課題

屋外施設照明の点灯のため現地に行く必要があるが、負担が大きいので遠隔で操作したい

  • 屋外施設用照明の点灯・消灯のたびに人が現地に往訪する必要がある
  • 施設利用時のみ点灯・消灯したいが、人員不足や他の業務状況により難しい
  • 夜間の消灯忘れが近隣住民の迷惑になっている

解決策

遠隔制御で、いつでもどこでも点灯できるように改修

遠隔制御サービス「Smart Maintainer」 を導入し、施設照明の遠隔操作を行えるようにしました。事前に設定したスケジュールのほか、現地からの連絡に応じて いつでもその場で、自身のスマートフォンやPCから照明の点灯・消灯が行えます。


得られた結果

生産性向上に加え、節電にも貢献

  • 照明の点灯・消灯のために運動場まで移動する必要がなくなり、 1日40分(年間1.5ヶ月分相当)の作業時間を削減
  • 事務所内で別の 業務に就きながら点灯・消灯 ができ、生産性向上につながった
  • こまめに消灯でき、 光熱費の削減 ができている

具体的なソリューション

「運動場の照明の点灯が大変なのでなんとかしたい」というお話をいただき、当社サービス「 Smart Maintainer 」を提案。職員自身のスマホで点灯・消灯操作ができるように、照明の遠隔操作を実現しました。

遠隔監視カメラを導入して、現場状況を見ながら操作できる。

同時に、合わせて 遠隔監視カメラ も導入。 点灯状況を確認しながら、操作 できます。

既存の設備に後付設置できる。

当社製品「BICO-EL8」は無電圧接点の遠隔操作が可能で、 既存の電気設備に後付けで設置 できます。点灯消灯の操作はタブレット(iPad)やスマートフォンのブラウザから行えますので、特別な設備や配線工事が必要ありません。

インターネット回線工事は不要

当社機器は、4G/LTEモジュールを搭載しており、 新たにインターネット回線を敷設する必要がありません 。当社にて低価格な4G/LTE回線(MVNO)も取り扱っておりますので、ローコストで導入が可能です。


利用者の声

お客様より

早朝利用 や、 コロナ禍で職員の出社が難しい 中でも、 自宅から操作 することができるので、非常に助かっています。

設置工事会社より

普段と変わらない工事 で遠隔制御化できるのは驚きでした。

当社担当者より

Webブラウザから操作 できるため、ICT機器に慣れていない方でも簡単に操作が可能です。

暑い中10分かけて点灯のために歩いていく必要もなくなり、使用者がいない間は消灯できるなど、状況に応じて照明を使っていただけるようになりました。また、コロナ禍で出勤が難しくなってからは、自宅からでも操作できるとあり、とても喜んでいただいています。

今回のプロジェクトは、ご相談をいただいてから 導入完了までは3ヶ月、実工事は2日 程度と短期間で完了し、非常に手軽に導入できます。照明の遠隔操作でお困りの方はぜひお問合せください。


導入先
屋外運動場(東京都)
導入期間
3ヶ月

関連製品

NEW

スマート設備制御 SMARTIO®

現場へ駆けつけなくも、スマホでかんたん設備操作

サイトを見る